kamiokandoのブログ

kamiokandeで登録しようと思ったらすでにされていたので勢いでkamiokandoに

不完全さについて

自分は物覚えが悪く、そのことでよく落ち込みます。

世間にはいろんな人がいて、完璧に見える人や僕よりも全然できない人など。

なぜ自分はこんなに物覚えが悪いのだろうと思います。

それについて考えていると健康について不完全な人がいたり、体力的に不完全な人がいたりと思いが広がっていきました。

一方で不完全であることは仕事の幅が広がるなと思いました。

もし人間全てが完全ならおそらく何もすることがないでしょう。

 

クリスチャンなんですが、聖典を学ぶ機会があります。そこで先生が「アダムとイブの堕落に感謝している人!」と言って挙手を求めました。

初めてその言葉を聞いた時は「感謝?」と思いました。

アダムとイブは完全でした。エデンの園には善悪もなく病気もありませんでした。しかしサタンにそそのかされ実を食べたことで堕落しました。知識を得て悪いことをしたことを知りました。そして自分が裸でありそれが恥ずかしいという感情も芽生えました。

しかしそれはアダムとイブが正しい選択をしたと言うのです。

神は「実を食べてはならない」という戒めと「産めよ増えよ地に満ちよ」という戒めを授けて、アダムとイブはより大切な戒めを選んだと。実を食べて善悪を知ることによって人類ができて幸せを感じるようになったと。確かに悪がないと善がありません。

なるほどなと思いました。

話は全然変わってそれと仕事についてなんですが、例えば病院。病気の人がいるからこそ医者、看護師、医療事務、医療機器、薬、建物という仕事が発生します。もし体が完全で病気にならない、お腹が空かないとなるだけでどれほどの仕事がなくなるか。

疲れずにどこまでも走っていけるなら自転車はもっと売上が下がるし体を鍛えることもなくスポーツはつまらなくなるでしょう。

目が悪い人がいなければ眼科、眼鏡屋さん、コンタクトレンズに関わる人も失職です。それらは他の分野、電気、鉄鋼、農業にも影響を与えるでしょう。

まあほとんどの職業が問題解決だと思っているので完全になったら問題を解決する必要がぐんと減るんですね。

おかげで仕事ができて充実感や成長する喜びみたいなものも感じることができるなと思いました。

 

 

ミシンが欲しい

お題「気になっているもの・欲しいもの」

 

腕ミシンというやつです。

まずその辺では見かけることがありません。

普通は台になっているミシンですが、腕ミシンは台の部分が細い棒のようになっています。

http://img-cdn.jg.jugem.jp/4dc/2361822/20120711_650271.jpg

こんなのです。

なぜこんな形状をしているのかというと、袋状のものを縫えるからなんです。

トートバッグを想像してもらうと分かりやすいのですが、底の方は平らな台だと縫えないんですね。

しかしこのミシンが高い。でも分厚い革でも安定した縫い目を作ってくれます。

貯金がんばります。

私の『夏うた』

今週のお題「私の『夏うた』」

 

稲垣潤一の「夏のクラクション」です。

中一のときにラジカセを買いました。

お年玉をためて。

日立のパディスコミニです。

モノラルだけど20,600円もしました。

いまなら2,3千円で買えそうなものです。

そのラジカセでFM放送を聞いているときに流れてきた思い出深い曲の一つです。

他には山下達郎の「甘く危険な香り」と八神純子の「サマーインサマー」。

いずれもアンニュイな雰囲気の名曲です。

その後友達から借りた稲垣潤一のベスト「コンプリート」で再び出会うわけです。

このアルバムも個人的には名作でした。

その後ちょくちょく聴くようになりました。

意外と秋元康の作詞が多いんですよね。とある雑誌のインタビューでアルバムの打ち合わせで秋元康が大学ノート5冊くらいにびっしりと書いてきたのを見て信用できると思ったらしいです。

楽して儲けやがってと思っている人もいるかもしれませんが、やることはやってるんですね。

あ、でも彼女と同じ景色の中で聴いたとかそういう思い出は無いです。

曲が好きなだけでした。

Amazonで見つけた激安商品

レザークラフトで金属定規とカッターを使って革を切っているんですけど、柔らかい革を使っているので定規がすべるすべる。

定規を使っている意味がありません。

それで以前スプレーしてゴムをコーティングできるラバースプレーってものがあったなと思い出しました。定規の裏にスプレーすると滑り止めになるんじゃないかと思って。

探してみるとAmazonで激安で見つけました。

 

昨日注文した時は98円だったんですけどね。それでも安いと思います。

メーカーのAZはその他のケミカル用品も一人一個限定で98円商品を多数出品していたのでご紹介。

 

最後の二つはラバースプレーですが普通2600円くらいするのでお得。

必要ないけどいくつか買っちゃいました。

MacBookにコーティングするもよし。

私の沼はレザークラフト

今週のお題「私の沼」

 

最近のメインテーマになっていますがレザークラフトです。

なんやかんやで道具が増えに増えまくっています。

ミシン、ミシン用のモーター、革漉き機、フチ稔(結構高い。五千円くらい)、菱目打ち、ゴムのり、各種糸、革包丁、ゴムマット、染色剤、などなど。

道具だけ増えて作品を全く作っていません。今月9日から大分出張になって触れていません。

疲れが溜まるしもう帰りたいけど今が稼ぎどき。

お金が貯まって余裕ができたら今度はミシンを買いたいです。今あるミシンはいわゆる普通の形状なんですが、今度欲しいのは腕ミシンというものです。ぜひググってみてください。中国から買えば十万円くらい安いんだけどアフターサービスや初回のセッティングのことを考えるとやはり日本のメーカーから買おうと思います。物は同じなんですけどね。自分で調整したりミシン屋さんにお願いする時間がもったいない。今のミシンはヤフオクで買ったんですけど返し縫いの目幅が普通の目幅と違うので、縫う物をひっくり返さないと縫えません。それと押さえがあまり上がらないので革などの厚物が挟めないです(今は無理やり押し込んでる)。ミシンを使わない人は何を言っているのか分からないと思いますが。

道具や教本ばかり揃えて手を動かせていません。ただ、良い道具を揃えると作業も簡単に綺麗に仕上げられるので道具を揃えるのも大事だと思います。

デートとバーベキュー

今週のお題ゴールデンウィーク2017」

 

29、30日は休みでずっと革漉き機を触って慣れるようにしていました。

動作音が気になるもののなんとか使えるようになったと思います。

1、2日は出勤で3日から7日までお休み。でも他の人は連休中も出ている人が多かった。みんな頑張ってるわ。

3日は奈良までデート、4日は知り合いに家族が毎年やってるバーベキューに参加しました。

デートはね、まあまあ楽しかったんですけど、なかなか上手くいかず。

結婚したときどういう家族にしたいと思ってるって聞かれてうまく言葉にできなかった。みんなそんなことかんがえてるの?そうならなかったら失敗なの?

で、それなら相手にははっきりとしたビジョンがあるのだろうと思って聞いてみたら、旦那さんが帰ってきたら話を聞いてあげて大変やったねとかいいながら聖典読んでお祈りして過ごしていきたい。みたいな事を言ってて。なんか僕はそういうのって結婚したら当たり前にすることだと思ってたから逆に混乱した。え?それだけ?って思った。言葉にできることが立派なのかな、やっぱり。僕はその前に相性だと思うけど。その為のデートですもん。相性がよかったらそういうことは心から自然に出来ると思う。相性がよくなければ我慢しながら合わせるだけになるだろう(え?そういうものだって?)。

 

バーベキューは去年から燻製を始めたらすっかり燻製屋さんのイメージが付いたみたいで今年もやりました。

温泉卵を作って現地で燻製します。

知り合いの娘さんがチーズを持って来てたのでそれも燻製に。

綺麗に茶色になると本当に美味しいです。

器具はダイソーのアルミ鍋と網と蓋とアルミホイルのみ。チップはまだまだ余っているのであと20年分はありそう(生きてるかな?)。

鍋にチップを入れて網の上に材料を載せて蓋をして炙るだけ。コンスタントに煙が出ていれば15分くらいすると綺麗に出来上がっています。

時間とか分量とかレシピがあるみたいですけど適当でいいということが分かりました。

この家族は結婚した最初の年から何か毎年思い出になるイベントをしようと決めてバーベキューをしています。参加者が少ないときもあったし雨で微妙なときもありましたけど毎年続けています。最近では50人近く参加するときもありました。子供は4人でみんな美男美女。小さい時はよく遊んでくれたけどすっかり大きくなりました。

そして大きくなる程仲良くなっています。子供の頃なんてケンカばかりしてて親にもキツイこと言うことがあったけど、よく理解するようになったみたいです。

革漉き機の起動

革漉き機というものを購入していました。少し前に。

でも台をまだ購入していなかったので放置していたんですね。

ちなみに革漉き機というのは革を薄くする機械です。

f:id:kamiokando:20170506195600j:plain

まあ見ただけではどう使うかさっぱりでしょうけど、、。

 

f:id:kamiokando:20170506232019j:plain

革を横から見ると中央より端の方が薄くなっているのが分かると思います。

左側は薄い部分を折り曲げてゴムのりでくっつけた所です。漉かないで折り曲げるとその部分がとんでもなく分厚くなってしまいます。財布の縫い合わせ部分なんて単純に厚さが二倍になってしまいます。そのために漉くのです。そして漉くという工程は結構多いのです。

この度、ようやく台を購入しましてやっと使えるようになった次第です。

財布や鞄をきれいに仕上げるには必要な道具です。

包丁で薄くすることもできるんですけどとても時間がかかるので、こういう機械を使用します。

中古でもいいお値段するんですが、これは新品にもかかわらずかなりお安く手に入れることができました。でもちょっとうるさいんですよね。軸がブレているのかもしれません。YouTubeなどで見るとみんな静かなんですよね。クラッチモーターなのに。

うちのは台が少し振動します。そして革が真横に送られない。少し右斜め上に送られます。手で引っ張ってやらないと真横に行きません。

でもまあ使えないことはない。なんとかセッティングして調整を終えて「これでいけるかな?」と思える所まで持っていきました。

でも”ビヤ樽”と言われるローラーの送りが少し歪んでて送りにムラがあるんですよね。

少し高くてもちゃんとした所から買えばよかったかな?と少し思いますがこの値段でこれだけ使えればお得!という気持ちもあります。

もう少し時間をかけて腕を上げていきたいです。

でも部屋の片付けに時間がかかる。

片付けは下手だな。

f:id:kamiokando:20170506232512j:plain

端切れで練習したもの。上辺にラインを入れました。稔入れといいます。

これをすると高級感が増します。